6/12分
ろくさんです。
6/12金曜日は始値22.082円からの安値21.786円まで大幅下落!!
前日のNYダウがパウエルショックにより1.861$のサーキットブレーカー発動並みの大暴落を受けたかたち。
しかし、終わってみれば22.305円まで戻すまさかの展開!!
なんという強さでしょう…日経…
お口がアングリ状態となりましたw
本日の資産運用実績
【総資産】
【株式投資】
【本日の売買】
楽天225ダブルベア…買い増し
保険再契約中。
NECネッツエスアイ…買い増し
あまりの強さに少しだけ。
日本システムウェア…新規IN
自分が思う割安圏まで来たので再び打診買いIN。
日本KFCホールディングス…新規IN
言わずと知れたケンタッキー。ずっと狙ってた銘柄。これを機に打診買い。
全保有銘柄半分くらい決済
聖域なきポジ縮小。
ミンカブ・ジ・インフォノイト…全決済
取得額が高いので一旦撤退。必ず買い戻します。
スマレジ、Link-U…全決済
まさかの損切りとなりましたがしかたなし。決算もあるので撤退。
【本日の反省】
なんといっても早すぎた損切り。結果論ですけどね。
ポジ30%ぐらいまで縮小しましたが、
ほとんどの銘柄が終わってみたら取得価額より上でしたw
損切りの意味なし!!!
しかも、ただで転ぶつもりはないので、新規で拾うつもりで狙ってた銘柄があったのですが(NSW,KFC以外にも)、あっという間に飛び立ってしまい、買えませんでした…めちゃくちゃ悔しい~!!
【コロナグラフ】
【あとがき】
金曜日は驚異的な日経の強さが確認できました。
NYダウとの乖離が物語ってますね。↓
ついに5%弱の乖離が起きています。
これはやはり押し目なのか…
と思い始めてたのですが…
本日6/14東京のコロナ感染者47名!
うーん…
日経の強さの正体って、日本のコロナ封じ込め評価による、海外資金の流れ込みが主なんじゃないかと思ってます、個人的には。
そうだとすればですが、コロナ流行第2波の懸念って、意外とダメージ大きいと思うんですよね~。
今は海外からどう見られるか? が大事な局面だと思うので、安易に押し目とも言えなくなってきた。
さて明日からどう動こうか…
まぁ結局は「相場は相場に聞け」です。
相場に乗れるよう、なるべく素直に対応します。
それでは… 今日はこのへんで。