ろくさんです。
日経の暴騰が止まりません!
2019年末からの下落率もついにー5.6%!
これはもはやコロナショック終了状態です…(株式市場だけ)
ただいまの時間、NYダウは25.700$超え!
日経先物は22.680円超え!
明日も強そうですよ…
本日の資産運用実績
投資成績YH達成!!(連日・出金分含まず)
【株式投資】
【本日の売買】
Kudan…新規IN
コンピューターの眼にあたるAP(人工知能)を専門とする会社。
afterコロナとして考えても強い分野だと思うので。長期目線。
楽天225ダブルベア…買い増し
保険で。必要ないのかな…
パシフィックネット…買い増し
連日の買い増し。今日は強かった!
Hamee…買い増し
今日暴騰の立役者。EC支援システムネクストエンジンの契約数4000社突破の発表を受け上昇。まだまだ上を見てるので。
オリコン…買い増し
順張り。
ミンカブ・ジ・インフォノイト…一部売り
念のため少しだけ。
スシロー、ストライク、アイル、アセンテック…一部売り
主力組がそろって垂れたので少しだけ利確。
SPXS…全決済
6/1昨日全部決済しました。ベア3倍ETFなのですが、危険な気がしたので。
今日のアメリカ市場を見ると正解だった。
【本日の反省】
結果論ですが、楽ベアの買い増しが余計だった…
どこまで伸びるのか、もはやわからん…
【コロナグラフ】
【あとがき】
日経の快進撃が止まりませんね!
強気のポジションが取れていたため、波に乗れてます♪
なぜ強気ポジをとれたか?
1.ベア系ETFを常に持ち、保険付きだから。
2.海外投資家の動向を予想したから。
1は仕方がないけど損切りばかりw
2が非常に良かった。
海外投資家が6割以上を占めると言われる日本株式市場。
つまり海外投資家の動向が1番大事なんですよね。
世界中がコロナで苦しむ中、日本はコロナ封じ込めに成功していると、常に注目されていましたよね。
ってことは海外投資家にとって今、世界で一番投資しやすい国って、日本なんじゃないかと。
緊急事態宣言も解除されましたし。
これを想定しつつ動けたのが良かった。
まぁこれも結果論ですが。
米中問題も米暴動も、注目すべきなのは間違いないのですが、今は日経がダウを引っ張っている逆転現象が起きてる気がするんですよね。
なので、警戒はしつつも、今は相場に素直に乗るのが吉だと思ってます。
「相場のことは相場に聞け」
まさに今がその時なんじゃないかな~と。
それではこのへんで。