ろくさんです。
ようやくMyターン到来の予感。
大型株に流れていた資金が、やっと中小株に流れてた~w
ところで米中問題に少し動きがありましたね。
ただ、これだと思ったより悪材料にはならないかも。
「第一段階合意」撤廃ストーリーがとりあえず回避されたと好感されたか。
安心できるわけではないけれど…
なんだか日に日に暴落への警戒が無用な気もしてきました…
根拠は1点。
大統領選が近いからです。
トランプはコロナの責任をいかに中国やWHOに被せるか躍起になってる訳ですが、
株価はなんとか死守したいはず。
「コロナ対応に失敗した大統領」&「株価も下げた大統領」
となるとますます立場も危ういですからね~
ここはお得意のプロレス状態に持っていきたいんじゃないかな?
なんとかコロナの責任を中国&WHOに向けつつ…
株価は下げない程度、報復を受けない程度、スレスレに対処する…
濃厚になってきた気もする…
ベア系ETF…減らそうかな…と思い始める今日この頃です…。
本日の資産運用実績
【総資産】
【株式投資】
【本日の売買】
日経ダブルインバース…買い増し
最近の悩みの種。どうしたものか…
Hamee…買い増し
いよいよ決算も近づいてきたので。
栄研化学、アセンテック、アイル…買い増し
順張り買い増し。次期主力となってくれるか期待大。
ミンカブ・ジ・インフォノイト…買い増し
スイング狙いで入ってるけど、集めてる最中に上がってしまった。
逆にちょっと残念w
日本システムウェア…買い増し
やはりここは堅調で地味に強い気がします。上がり方も地味だけどw
イーブックイニシアティブ…全決済からの全買戻し
朝のストップ安にビビッて売り→上昇にビビッて買い戻す。
これは本当にダメな売買でした…
SCREENホールディングス…全決済
損切り。これも長期で持てれば間違いないと思うんですけどね…
米中問題に半導体関連は弱いので一応一時撤退。
月曜上げそう…
【本日の反省】
イーブックの売買が下手すぎた。史上最悪かもw
利確で売って、同日買い戻して、取得額上げて、売った分損失に変る…
本当に最悪な売買。
これで下げたら泣けてくるw
【コロナグラフ】
5月までの株式通算成績
*実現損益ベース
実際は太陽光発電購入のため出金してます。
あくまでこれまでの成績表です。
株を始めて約10か月経過。
一応、月単位では負けなし継続中。
コロナショック下でも利益を出せたことは自信になりました。
恐らく経験がない分、素直に、柔軟に、対応できた結果でしょう。
恐れず大損切り、ノーポジ転換、ベア系ETFを使いこなせた結果。
またいつかくるであろう大暴落時には、もっと上手く対応できるように、
素直・柔軟さは忘れずにいたい。
それではこのへんで。