5/14分
ろくさんです。
やっぱり、若干ダウと日経の乖離が起きてますね。
日本のコロナ終息を期待してのことでしょう。
ところで…
現在5/14深夜2:20。眠いw
今後仕込むべき銘柄を探していたらこんな時間に。
決算が相次ぎ、主力銘柄達の退場が重なるので焦って探しておりました…
なるべくafterコロナを見つけたいけどなかなか難しい…
本日の資産運用実績
【総資産】
【株式投資】
【本日の売買】
パシフィックネット…新規IN
IT機器のレンタルや回収を手掛ける企業。
業績はかなり期待できそう。かなり高値感もあるけど。
ビジョン…買い増し
決算で下落。でも強い値上がりを見せたので少しだけ。長期予定ですし。
イーブックイニシアティブ…買い増し
USEN-NEXTHLDGS…買い増し
ミンカブ・ジ・インフォノイト…全決済
決算を終え、好材料出尽くしかと思い利確。
監視は続けますけど。
ニイタカ…全決済
十分上げてくれたので利確。また下げたら入ります。
トヨタ自動車…全決済
反発まで長そうなので潔く損切り。
ネットマーケティング…一部売り
決算を受けて下落。損切り。
そこまで悪い内容ではなかったので少しは持っててみようかと…
富士ソフト…一部売り
高値と、富士ソフトサービスビューロの決算を警戒して。
富士ソフトサービスビューロ、ブロードバンドタワー…一部売り
決算を警戒して。少し跨いだけど被弾しそうです…
【本日の反省】
決算跨ぎがことごとく失敗。
【コロナグラフ】
【あとがき】
米中問題は警戒しつつ、通常の投資スタイル(短期スイング)に戻りつつある今日この頃…
ふと思い出しました…
決算跨ぎは難しい!!ということを…
元々、通常相場時の決算跨ぎ勝率は40~50%くらいでした。
それがここにきてさらに勝率が下がってます…
考えてみりゃそりゃそうだ…
今はコロナのせいで業績は鈍って当然。
本決算では来期の業績予想未定もほとんど。
どんなにコロナ影響が少なそうな銘柄選んでも、大体どっちかに出くわし下落。
今期も来期も良いよ!って言ってくれる企業はごく稀です。
そりゃあタダでさえ難しい決算跨ぎは、超MAX難易度と化しますよね…
私程度の実力ではかなり難しすぎる。
とゆうことで
決算跨ぎ、基本辞めます!!(前にも言ってたようなw)
長期保有予定銘柄以外は、決算跨ぎは避けて通ることにしました。
ギャンブルで利益が飛ぶなんてナンセンス。
ようやく思い出しましたこの感覚w
それではこのへんで。