ろくさんです。
本日の日経は大幅高。
ただし売買代金は約1.8兆円ほどの低水準。
皆さん様子見モードだったんでしょう。
その気持ち…めっちゃ分かりますw
ここ最近の暴落や、GWも目前に、なかなか強気には動けませんよね~
本日の資産運用実績
【総資産】
【株式投資】
【本日の売買】
NF NOMURA原油…新規IN
反転を確認で慎重にIN!!懲りずに挑みますが、あくまで短期目線。目標20$くらいかな。
楽天225ダブルブル…買い増し
少しだけ追加。
スシローグローバルHLDGS、Hamee、イーブックイニシアティブ、インフォコム、 ミンカブ・ジ・インフォノイト、ビジョン、アイ・エス・ビー、松屋フーズHLDGS …
買い増し
昨日切ったやつらを買戻し!原油で下げたんだから、原油が上がれば問題ない!!
とドキドキしながらw 全力買いではありませんが。
【本日の反省】
現在原油が18$突破! 全体的にもっと買っても良かったかも…?
【コロナグラフ】
日本の死者数が急増してきました。
ピークアウトには不可欠のフェーズですが、とても残念ですね…。
医療崩壊が始まっている証ともいえるかもしれません。
他の誰かに迷惑をかけたり、悲しい想いをさせないためにも、各々が自覚をもって責任ある行動を心がけたいですね。
懲りずにINする原油とスシロー
先日大損失を被って、多少なりともトラウマを抱えながらですが…
理由は簡単。
①今後需要は確実に増えるから。
各国コロナ感染がピークアウトに向かっております。
それに伴い確実に経済が少しづつ動き出してます。
必然的に需要は増えるでしょう。
②協調減産するから
先日のOPECプラスの減産合意。
アメリカなども在庫が積み上がり、強制的に減産せざるを得ないでしょう。
以上2点が理由です。
ただし!! あくまでまだ、推測の域を出ません。
本当に経済は加速度的に動き出すのか?
本当にOPECプラスの減産合意は守られるのか?
在庫がはけて、今の原油6月限物が消費・在庫はできるのか??
正直、まだまだ怪しいところです。
特に5月限物が投げ売りマイナス価格になるほど在庫が限界に近いのに、6月限物が同じことにならない保証は全くありませんよね…
なので、あくまで短期目線です。 上値は重くなると思いますので。
そしてスシロー。
今日は懲りずに買いましたが、引けた後に今期予想業績を撤回発表。
コロナによる悪影響で、業績の見通しがたたず&売上高が大きく減少するとのことです…。
これ… 織り込み済みですよね?
皆織り込み済みで持ってますよね??
もしかして…売られちゃうかな?
嫌だな~ふう。
とはいいつつ、私はスシロー売りませんw
だってこんなの想定内だし。
最強の外食チェーンだし。
もちろん今期は減収だろうけど…
でも実のところ私は、なんだかんだ前年に匹敵する通期業績が出るのではと期待してます。
第2四半期にあたる1~2月は、売上前年比約+12%~18%。
3月は約-9%。
これから発表される第2四半期までは問題なく増収でしょう。
問題は4~6月の第3四半期。
ここは間違いなく減収。
だがしかし、仮にここが半減したとしても、7~9月の第4四半期さえ好調V字回復ならば 前年に近い通期の業績が出せるんじゃないかと…
(*半減まではいかないと願う…)
もちろん今後の動向にもよるので(長期休業されるとか…クラスターされるとか…)
あくまで期待値でしかないのですが、 もし前年に近い業績が出せるのであれば、間違いなく今の株価は割安です!!
ま~見ての通り、ざっくりとした期待でしかないのであてにはなりませんw
でも長期でみれば今が割安なのは間違いないでしょう。
なので長期目線で保有してみようかな~と。
でも私のトレードスタイルは短期スイングなので、あまりに下げるなら我慢できず気が変わっちゃう&減らす可能性はありますがw
(あともちろんその場その場の余力資金にもよる)
以上
あんま内容ないですがw
それでは