ろくさんです。
本日の日経は暴落。
原油の5月限先物が史上初のマイナスにまで下落したためでしょう。
今日はいつかの投げ売り相場を思わせる、ほとんどの業種が売られました。
Myポートフォリオもボロボロ…
本日の資産運用実績
【総資産】
【株式投資】
【本日の売買】
スシローグローバルHLDGS…一部売り
松屋フーズHLDGS…一部売り
ミンカブ・ジ・インフォノイト…一部売り
ビジョン…一部売り
アイ・エス・ビー…一部売り
スギホールディングス…一部売り
唯一強かったドラッグストア。ありがたく一部利確。
【本日の反省】
トラウマがよみがえる程の全銘柄被弾。
念のためポジション減らしたが、果たしてこの程度の防御で足りるか不安…
もっと減らした方がよかったかな…?
【コロナグラフ】
投げ売り相場の再来か、押し目か!?
これを受けて世界的に株価が落ちてる模様。
ちなみに現在のNYダウ↓
うーん そっくりなチャートですねw
これ完全に原油につられてダウが動いてますよね。
つまり…今後のカギはやはり原油価格の推移かと。
このまま原油価格の下落が続けば、NYダウも、つられて日経も、続落するんじゃないでしょうか? じゃあ原油が上がる、もしくは下げ止まるのはいつか…
やっぱり経済が動き出して、原油需要が高まるのが必須でしょうか?
もしくは協調減算の実効性の有無確認とか?
需要の高まりにはコロナ感染のピークアウト→ロックダウン解除が必要ですよね~。 アメリカはピークアウトの兆しが見えてきたし、経済の段階的再開を宣言しましたよね。 つまり、下げ止まりまであまり時間はかからないんじゃないかと…
ただし、兆しや宣言では下げ止まってないのも事実。
うーーーーーーーーーーーん…
もっと現実味が必要ということなのか?
需要の高まり…協調減算の実効性確認… これ…数週間かかるかもしれませんね…
とはいえ、経済が動き出すかもという今のタイミングで(現に中国は順調に動き出している)、6月限の原油先物が下落するにも限度があるでしょう。
すでに現在12$台まで下げてます。
どこまで下げるのが限度かは分かりませんが…普通ここら辺が底な気はしますよね…
だとすると下げ止まりはもうすぐ。
数日程度か…数週間かかるか…
うーーーーーーーーーん…
私にはわかりませんw!!
でもどちらでも対応できるよう、かなりのポジ縮小は必須でしょう!
やっぱり今日は、もっと切っときゃ良かったかもw!!
結局まとめきれないモヤっとした感じですがw
私はこのスタンスでいきます!!!
それでは