ろくさんです。
本日の日経は軟調でしたが、Myポートフォリオはめちゃくちゃ強かった。
原油以外………
本日の資産運用実績
連日YH更新!
【総資産】
【株式投資】
【本日の売買】
スシローグローバルHLDGS…買い増し
意外と?強い!こないだテイクアウトめっちゃん混んでたし、悪い中でも最強の外食チェーンだと思うので。
松屋フーズHLDGS…買い増し
自分が牛丼食べる率上がってるのでw
ニイタカ…買い増し
自分の中ではベア系ETFの役目もある、割安好業績銘柄なので。
アイ・エス・ビー…買い増し
巣ごもり、5Gもあり、情報通信業は強いかと…ただ決算短信の延期が発表されました。コロナの影響による会計の遅れによるものだそう。別に悪材料ではないと思うけど、どう判断されるかちょっとドキドキしてますw
ビジョン…買い増し
想像以上に強かったので、ガッツリ買い増し。
日経平均ベア2倍…全決済
もともと一泊二日予定だったので利確。
NF NOMURA原油…全決済
完全に許容範囲を超える下落となったので完全撤退損切り。
それにどうやら原油ETFには特別な仕組みがあるようなので…(後記)
【本日の反省】
ガッツリ買いましたけど、明日大丈夫かな…
そしてYHとはいえ、原油が大ダメージ。
長期で持つかも悩んだけど、総合的に判断して撤退。
理由は後記しますが…孟反省…
【コロナグラフ】
原油で食らうも連日YH更新
連日のYH更新で好調なのですが…
上手くいってる時ほどなぜか反省も多い。
①もっと数量持っておけば良かったと反省
これは結局のところ結果論なので一概に言えませんが… 打診買いが多いので、どうしても上昇相場に若干乗り遅れます。
おかげでダメージも少ないのかもしれませんが、利益も小さい。
勝負所ではもっと多く買うべきか…要検討材料。
②後乗りグセにいつも反省
サムティの好決算、自社株買いに後乗りでとびついて結局ダメージ食らったし、 原油もそう。OPECプラスの協調減産期待に後乗り。
後乗りって…気づいたときには結局遅くてダメージ食うのが定番なんですよね。
③知識もないのにとびつき買いに猛省
どうやら原油ETFにはロールコストやコンタンゴといった、まったく未知の仕組みがあるようで。
在庫コストのことなんて、考えてもみませんでした…猛省。
詳しくは、にわかの私が語るより、こちらの記事をご覧ください。
↑同年代の方かな~?やっぱ凄い人はいるもんだw
全くもって勉強になります…脱帽ですw
素晴らしい記事だったので勝手にご紹介させていただくことをお許しください…
↑紹介していただいたsoright?ブログさんにも感謝です。
というわけで、日々反省を積み重ね精進してまいります…
それでは