4/10(金)分 ろくさんです。
10日は後場にまさかの日経上昇。
日銀のETF砲もありましたが、金曜日としては珍しく上げで終わりました。
良い傾向ですね。完全にアメリカ頼みですが…
本日の資産運用実績
再びYH達成…!!
【総資産】
【株式投資】
【本日の売買】
楽天225ダブルベア、日経ダブルインバース、日経平均ベア2倍、
スギホールディングス…買い増し
まだまだこんなもんじゃないのでw
スクウェア・エニックス・HD…新規IN
コーナン商事…全決済
ホームセンターは営業継続と決まったのに弱かったので全利確。
その後上げてきましたw
楽天225ダブルベア…全決済
原油問題の最悪結果を警戒して、一応木曜日に少しだけ仕込んでた。損切り。
NF NOMURA原油…全決済
期待していたBではなく、自分としては一番最悪なCの結果がでたので全決済、損切り。 しかも売ったあと上昇w
【本日の反省】
喜べないYHと原油問題のMy結果
とりあえず恒例のコロナ感染状況から。4/10(金)まで。
【コロナグラフ】
日本↓ アメリカ↓
日本は文句なしのピーク更新中。
なんかアメリカもぶり返してきてる気がする… 要警戒ですねこれは。
ところでYH達成しました。でも全然喜べない感じ。理由は…
①10日は実現損益を減らしてる。
②その中でYH更新の理由はNYダウ(SPXL)上昇のお陰。
ダウ上昇は嬉しいけど、このまま上昇するとも思えない。
今はただコロナピークアウト期待で上げてる感じが否めない。
この期待が崩れれば、再び下げそうですよね…。
それに…
【原油問題のMy結果】
OPECプラスの結果。前回のブログでも書きましたが…
予想していた会談結果は
A.交渉決裂→原油再び急落。
B.協調減産→原油大暴騰。
C.協調少しだけ減産→原油反落?
AorBが出れば、ホールド&買い増し→後爆益を狙ってたのですが…
結果はC…。
案の定、日量1000万バレルの減産程度では、今の減り切った需給に見合わないとして、原油先物は暴落。
まぁ一時的な失望売りで、ある程度は戻す可能性もあるとは思いましたが、AorBを狙ったMyストーリーは崩れたので撤退することにしました。
主力となっていた原油が失敗となったので、YHでも素直に喜べない状況となった訳です。 贅沢かもしれませんがわりとショックw
ただ最悪の結果Aは回避したわけだし、あとはアメリカ中心にコロナ感染状況を注意しておけば、そろそろ全力ポジ勝負できるかもしれない…
日本は最悪な状況にむかってますけどね…
今はアメリカ優先に見てもいい気がします。
悪材料も出尽くし感ありますしね。
それでは