2020.3/2
安値20.834円をつけたあと徐々に反発。まさかの一時2%超え。
下げると思ってた中国市場もまさかの+3.15%。(強い!)
~本日の資産運用実績~
【総資産実績】
【株式投資実績】
【本日の買い】
パイプドHD…新規買い
Casa…新規買い
スギホールディングス…新規買い
ダイセキ…新規買い
【本日の売り】
日経平均ベア2倍…全売り
楽天225ダブルベア…買い→売り
デイトレードで火傷した。
【本日の反省】
結果論だが、まさかのジリ上げにあい、泣く泣く損切り。持ち越したくなかったので。
寄り底を予想して、うまい事成売利確できた、昨日から仕込んであった
日経平均ベア2倍。
…利益全部吹っ飛ぶ( ´艸`)
【あとがき】
相場予想的にはあと1~2段下げだったので、とりあえず今日がその1段目と判断。
久々に個別銘柄を少しだけ買っといた。
注目していた、アメリカのISM指標発表を終えた火、水曜日に買うのが無難とも思ってはいたが、
どう考えても、現状でダウ落としすぎでは?
これはすでに、ISM指標がそれなりに悪いってのを織り込み済みでは?
とも思っていたので、とりあえず前もって少しだけ仕込むことにした。
なにより今日の世界的な上げ。
この共同戦線的な空気には乗っといたほうがいいんじゃないかと。
ちなみに買ったのは極力コロナの悪影響を受けなさそうな銘柄。
「政策に売りなし」ってことで
マイナンバーカード関連…パイプドHD
家賃保証銘柄…Casa
「業績間違いなしで割安内需株」の
ゴミ処理、リサイクル国内大手…ダイセキ(マスクとかでゴミ増えないかな?笑)
ドラッグストア…スギホールディングス
ドラッグストアは小売り業だし、中国からの供給・爆買い恩恵などを懸念され売られていたが、クスリアオキ発の月次売上で、実際の売上の良さで注目されちゃったようで。
ずいぶん前から注目はしていたのにちょっと後乗り感が出てしまった笑
他のドラッグストア銘柄はすでに結構上げてたが、スギは今日から発進した感じだったからまぁ良いかなと。
さて、只今の時間ダウは暴騰中ですが、日本の明日はどっちやら(先物弱し)
どちらにせよ買い増す気まんまんですが。
それでは