2020.2/29
~現在までの各種資産運用実績~
【WealthNavi】
現在までー¥3.075 -0.27%
WealthNavi…スーパー優秀といえるのではないでしょうか!?
世界的株価暴落、全米株ですら大暴落中の今現在ですが、-0.27%という
パフォーマンス。
ロボアドバイザー、インデックス投資恐るべしです…
ちなみに1週間前まで約+12%でした。さすがに落としてはいます。
【積立NISA】
現在までー¥7.057 -1.51%
積立NISA…これも優秀と言えそうな範囲。
ちなみに1週間前までは約+13%でした。
かなり米国株寄せのポートフォリオですが、満足のいくパフォーマンス。
【日本株式投資】
現在まで+¥2.817.183 +11.3%
コロナ相場へと突入したわりに、まぁまぁといったところではないでしょうか。
+11.3%とダントツの運用結果ではありますが、こちらのみ利益確定ベース。
WealthNaviと積立NISAは利確せず、たんたんと積み立てているので、一概に比較はできません。
【総括】
結果から言いますと、各々のパフォーマンスには納得しております。
(コロナ相場を加味して)
そして各資産運用では用途が違いますので一概には比較できません。
用途とは…
例えて言うとWealthNaviと積立NISAは貯蓄みたいな感じ。
たんたんと積み立て貯金してるイメージ。
THE長期投資です。
インデックス投資であり、主力はアメリカへの投資となっております。
個人的にアメリカは、100年単位で信頼できる、長期投資にふさわしい最強の国です。
日本株式投資は例えて言うと…エンジン。
加速度的に資産を増やすため、走るためのエンジンです。
THE短期投資です。
個人的に日本株は長期投資には向かないと思ってます。
長い目でみると日本経済には不安、不信しかないので。
もちろん個別にはめちゃくちゃ優秀な会社はいっぱいあるし、投資のしがいはあるのですが…日本という国の経済基盤を思えば100年単位目線では見れないかと。
ちなみに…
もしも大事な誰かに投資をすすめるとすれば…
やはりインデックス投資です。
WealthNaviと積立NISAでのインデックス投資を一番におすすめします。
なにせリスクが低く、長期的にはそれなりのハイリターンまで期待できる。
両方実践しているからこその、正直な感想です。
ただし!
私のように短期間での目標がある場合は、日本株式投資は必須であるとも思います。
私の目標、いや!夢はいわゆるセミリタイアです。
最長でも15年以内に経済的自由を手にいれ、会社を辞めることです。
自分に嘘ばかりつく人生、ストレスから早期引退したいのです!
それには優秀なエンジンを積み、加速度的に走る必要がある。
長期インデックス投資では間に合わない…
増やした資産を何かしらのインカム投資にまわさないと、安定的な収入は得られない。
安定的な収入、不労所得を得ないとサラリーマンを辞められないので。
これからも長期投資、短期投資を組み合わせて資産を増やし、インカム投資で不労所得を得て、夢のセミリタイアを目指します!!
それでは