2020.2/25
本日の日経平均はー3.34%。
一時マイナス1.000円を記録するほどの大暴落。
各国のコロナ感染、それに伴う経済懸念で、ついにアメリカが崩しました。
下支えであったアメリカが崩すということが意味するものは…怖
~本日の資産運用実績~
【総資産実績】
先週比+¥1.335.418 年初比+¥215.175
【株式投資実績】
【本日の買い】
楽天ダブルブル…買い→売り
相場に乗ってデイトレード。
一応明日のリバウンドに備えて、少しだけ残す。
先物見る限り、まだ早かったか…
【本日の売り】
日経ダブルインバース…全売り
ヒーロー。
楽天225ダブルベア…全売り
ヒーロー。
【本日の反省】
明日は続落予想だったのに、場中のダウ先物に惑わされNF日経レバレッジを残してしまった…。
少しなので明日下げれば切ってしまうか悩み中。底値見えませんしね…
場中の先物はあてにしすぎちゃダメ!!
~会心の一撃と今後~
今日は待ちに待った大暴落。(すみません)
たらふく仕込んであった日経ダブルインバースと楽天225ダブルベアが火を噴き、まさに会心の一撃でした。
前回の暴落は2番底ではない。これからが下げ本番の実体経済織り込みフェーズストーリーが当たったようで一安心。
これからどうなるのか?
ポイントはやはりアメリカになると思ってます。
プチアップルショックを皮切りに、本格的に実体経済織り込みフェーズに入ったとしたら、いかにアメリカといえども下げに転じる。
今まで日本市場がなんとか保ってたのは、はっきりいってアメリカのおかげ。
つまり下支えが外れた状態になったと思っています。
ただ、アメリカにはトランプ砲があります。
金融緩和期待もあります。
下げ基調とはいえ、近々上げる場面はあるでしょう。
しかし、短期の上げに騙され、底値が見えない状態で個別銘柄にINするのは避けたい。
うーん悩ましいですね。
が、やはり基本は下げ目線を維持しつつ、デイトレードや超短期売買を基本とします。
上げたらベア、下げたらちょっとだけブルとか笑 ETF中心に攻めたいと思います。
でも底値では必ず良い銘柄も拾っていきたいので、キャッシュポジはある程度キープしつつ、監視を怠らないようにしたいです。
ところで…
先日、あのスシローがすいてました…
あんなに空席があるスシロー初めて見ました。
スシローから株式1/4分割の発表があった当日、買い戻すか、辞めとくか、判断材料にするため、当日夜に食べに行ったのです。笑
待ち時間ゼロでとてもおいしく頂けたのは良かったのですが、空席はおよそ半分。
結果買うのを避け正解だったと思います。
やはり皆さんコロナを警戒し、外食や人込みを避けているのでしょう。
実際まわる寿司を目の前に、ゴホゴホする人がいたのがとても気になっちゃいました笑
でもつくづく思ったのは…
スシローおいしい!!!!
自分で言うのはなんですが、私は割と味にうるさいです。
でもスシローおいしい!!!
回転寿司で許せるのは、<長寿郎>と<銚子丸>というところだけだったのですが、
ある日、部下に半ば無理やり連れていかれた(奢らされた)スシローが、
普通においしくてビックリしました。
特にトロサバってやつ。(こないだはシメサバになってたかな)
トロサバばかり(5皿くらい笑)食べちゃうくらいおススメです( ´艸`)
話はそれましたが…
頑張れスシロー!!
それでは…