2020.2/5
本日の日経平均は続伸。+1.02%。
予定通り80%程度までポジ取りしました。
~本日の資産運用実績~
【総資産実績】
先週比+¥404.819 年初比+¥207.989
【株式投資実績】
【本日の買い】
SBSホールディングス…買い増し
スノーピーク…買い増し
アイ・エス・ビー…買い増し
富士ソフト…買い増し
Hamee…買い増し
シーイーシー…買い増し
パイプドHD…買い増し
スギホールディングス…新規買い
そろそろ底値割安かと。コロナもあって売り上げも期待できるハズ。
コロプラ…新規買い
決算跨ぎ用に。
MCJ…新規買い
決算跨ぎ用に。間違いなく割安すぎでしょ♪
【本日の売り】
スクウェア・エニックス・HD…一部売り
今日が決算だったので、危機管理の意味も含めて一部利確。
資金の一部はコロプラにまわす。(失敗だったかな…?)
【本日の反省】
特になし
【あとがき】
今日は決算跨ぎラッシュ。元々自信のあったスクエニと、
分散の意味でのコロプラ。さらに前から気になってたMCJ。
スクエニ・コロプラは想定内の内容ではあったが、良い。まぁ大丈夫かなと。
ドラクエウォークの大ヒットが伺える内容だし、中途半端な上方修正がでるよりは良かったんじゃないかと思います。
MCJはあの乃木坂のCMで有名になった会社。
マウス~マウス~パソコンマウス~♪の歌の通りパソコンを作ったり販売する期待の国産メーカー。
台風被害にあい、損害が気になるところでしたが、
それを堂々と跳ね返す上方修正&増配のフルオプション決算であった♪
さらに、小中学校の生徒一人一人にパソコンを持たせるという、あの政策期待銘柄でもある。
台風損害のリスクがあるにせよ、気持ち悪いくらいの割安だと思うんですが…
なんでだろ?笑
いつかMCJのパソコンも試しに買ってみたいな~
というわけで、明日に期待です。あ、スシローも決算だ!
ちなみに明日はフルポジに戻そうかと…
そして金曜日には60~70%程度まで落として週末を迎える方針。
(皆同じ考えだとあさって落ちてくるはずなので、明日には縮小するかも)
中国もアメリカも強すぎて麻痺しますが、中国の操業停止が解除されるまでは油断してはいけない!と自分に言い聞かす。
実体経済も見えてないし、アメリカと日本では対中国の影響も違うわけだし。
でも中国自身がここまで強いってのがどーも引っかかる。
なんか情報でもあるのかな…?単純に政府の対策を好感しているのか…?
どちらにせよ保険は大事です。Myルールを忘れないようにします!
それでは