2020.1/8(水)
今日はお休みでしたので、1日中株式市場に参加できました。
早々にイランの報復報道…個人予想では小幅下落でしたが、見事に覆されました。
合間でトランプ大統領の、米側に犠牲者はいないという趣旨のツイッター発信…
反してイラン側の米兵80人以上死亡報道…
情報に振り回されましたね…
結論から言えば、全体的にポジ圧縮しました。
それでも、10%弱の圧縮で我ながら強気であるとも言えます。
【資産運用実績】↓
今月ー¥522.938
でかくなってきましたねマイナス…おもに株式投資の結果です。
【本日の買い】
Hamee…買い増し
信じる思いで少しだけ。
こいつが本日の反省点。後で改めて書きますが…
【本日の売り】
栄研化学…一部売り
信じたい銘柄だが危機管理として一部売却。
G7ホールディングス…一部売り
危機管理として。
スクウェア・エニックス…一部売り
危機管理として。
旅工房…一部売り
危機管理として。
アイ・エス・ビー…一部売り
危機管理として。
【本日の反省】
本日というよりは、むしろ昨日かなと。
昨日買い戻した分を売ったという感じになってしまったので、やはり危機管理能力の欠如を感じました。
アメリカvsイラン情勢が不透明なうちは、買うというリスクは非常に高い。
今後はもう少し霧が晴れるまで、売ることはあっても買いは控えようかと思います。
ただし、戦争回避からの反発というのがMyストーリーなので、ギリギリまでホールドしようとは思ってます。
また、フリージア・マクロスの件。購入額まで下がってきたので、これも危機管理の一環で売ったのですが、まさかの大大大反発!!
あわてて買戻した結果、結局マイナス売買に…
この件もあって、やはりMyストーリー(上昇傾向・目標株価・思惑等)が崩れていないうちは、忍耐のホールドも大事だなぁと、改めて思いました。
ところでトランプ声明発表はいつや…❔❔
それでは